同人誌をPDFファイルにする時の注意点

PDFファイルイメージ

印刷出稿に最もトラブルがないのが、PDFファイル

IllustratorやPhotoshopで作った同人誌を、印刷会社に出稿した場合、リンク画像が抜けていたり、フォント環境が違っていたり、CMYKデータの中にRGB画像が入っていたりと、様々なトラブルに見舞われることがあります。

こうした問題を回避し、トラブル無く印刷するには、PDFファイルにして出稿するのが、一番安全です。
印刷に適したPDFであれば、作ったOSやアプリケーションが違っていても、作った時と同じレイアウトで表示・印刷されるので安心です。

また、複数のリンク画像を一緒にして出稿する手間も入りません。
たった1つのPDFファイルにしておけば、ファイル管理も楽ですし、出稿してから「リンク画像を渡すのを忘れた!」なんていうことは、ありません。

ファイルサイズが小さいのも、メリットです。
PDFファイルを作る時に、最適に容量を圧縮してくれるので、データが軽くなり、メールで送れる場合もあります。

フォントも埋め込みされるので、作ったPCのフォントと、印刷会社のフォントを一致させる必要がなくなります。
作った時のレイアウトとフォントで、どのパソコンでも、同じフォントで表示でき、印刷できます。

このように、すごくメリットのあるファイル形式が、PDFなのです。

印刷に適したPDFファイルを作成

便利なPDFファイルですが、PDFファイルを作る時に注意しなければいけないのが、「印刷に適した形式のPDFにすること」です。

PDFを作る時には、色んな形式があって、WEB表示に最適なものや、プリンタ印刷に最適なもの、オフセット印刷に最適なものなどを指定できます。

同人誌の印刷を外注する場合は、当然オフセット印刷(または、オンデマンド印刷)になりますから、高解像度で、トラブルのない形式で保存する必要があります。

例えば、Illustratorの「別名で保存」を選び、PDF保存を選ぶと、以下のダイアログが出てきます。

PDF保存時のダイアログ

印刷に適したPDFファイルにするためには、「PDF/X-1a:2001(JAPAN)」か、「PDF/X-4:2008(日本)」を選ぶようにしてください。

PDF/Xとは、国際標準化機構(ISO15930)で定義された標準PDFのサブセットのことです。。。
といっても、難しいですね。
要するに、オフセット印刷に最適化されたPDFの形式です。

フォントをすべて埋め込み、カラーはCMYKか特色のみ(PDF/X-4は、RGBにも対応)し、印刷のトラブルがないように規格されたものです。
画像の解像度は、300dpiにセットされています。解像度が低いと、印刷時に画像がガタガタになってしまいますが、その心配はありません。

PDF/X-1aと、PDF/X-4:2008の違いですが、PDF/X-1aでは、透明効果がサポートされていません。
Illustratorで透明効果やドロップシャドウを使っていると、その部分の画像が分割されてPDFを作成します。
ドロップシャドウや、Photoshopで切り抜き(パスではなく、透明レイヤーで切り抜かれたPSD画像)画像の上に文字を載せていると、その部分だけの文字が太ってしまうというトラブルが発生します。

これは、PDF/X-1aが規格された当時、印刷側のフィルム出力機やCTPで透明効果がうまく出ないことが多かったので、そうした問題を未然に防ぐ対策のためじゃないかと、推測しています。

しかし、新しい規格のPDF/X-4では、透明効果がサポートされているので、PDF/X-1aで起こるトラブルがありません。
なので、PDF/X-4のPDFにするのが、一番良いと思います。

ただし、PDF/X-4をサポートしていない印刷会社も多くありますので、どちらの形式にするかは、出稿先の印刷会社の推奨する形式に従うのが、無難ですね。

それから、Illustratorは、CS2以前のバージョンだとPDF/X-4でPDFを作れないので、ご注意を。

まとめ

  1. 同人誌の印刷データを出稿する時は、PDFファイルが一番良い。
  2. PDFファイルの形式は、PDF/X-1aか、PDF/X-4にすること。

コメントは受け付けていません。

このページの先頭へ